土地を探します。(1回目)


家を建てるためには土地がなければいけませんよね。土地探しはすごく悩みました。立地とか金額とか・・・ちょっと振り返りたいと思います。
求めた土地の条件は?
私達の希望土地条件☆
- 実家に近い
- 治安が良い
- 庭が作れる程度の広めの土地
- 災害が少ない(水害、地盤の強さなど)
車で出掛けるのが好きで本当は高速道路のインター近くも良いと思っていましたが、妥協点も必要と判断。上記条件で検索してみましたがなかなかないんですよね・・土地探しなんて人生初めてですし、探す時点で土地なくて挫折しかけたのを思い出します。
初めはSUUMOなどを使って土地探しをしました。シークレット物件などは見られないので話しを進めていたハウスメーカー経由でも紹介してもらいました。
土地の候補
まず実家周囲の土地は近年人気があるらしく50坪でも1500万近い・・田舎でこれはつらいです。格安の土地にはなにかありそうですしね・・土地の知識なさすぎてわからない。
その都度自分でも足を運んで周囲の環境確認と、逐一ハウスメーカーの人に連絡し条件を確認してもらっていました。←これ大切だと思います!
①実家から1km程度。90坪2000万 東西道路。大通りからは1本裏。周囲日当たりは良好。
条件としてはとても良いのですが、そんな資金は無いため断念。
②実家から1.5km 80坪1540万 南道路。住宅地。
この土地はいきなり出現したレア物件。ハウスメーカーの人からも進められました。実際に現地を確認しましたが、周囲古いアパートが多い。日当たりは良さそうだけど解放感はなし。悩んでいるうちに他の人が購入してしまいました。
③自分達で周囲を車で探し空いていた土地。
ハウスメーカーに確認すると地主が少し変わった方みたいで・・・やめておいた方が良いと・・
④実家からは遠いが親所有の土地80坪
これはもう最終手段って感じでその時は考えていませんでした。
私達が最終的に選んだのは候補になかったんですけどハウスメーカーの分譲地でした!なぜかって・・
立地が良かったことと、分譲地は少し割高ではありますが水道引き込みや周囲環境などある程度ハウスメーカーで実施済みであること。住宅地の空いた土地にポツンと新築で入るよりは分譲地はみなさん新しく来た方である可能性が高く安心感がある(ただの先入観ですけどね)。ある程度どのような人が入るかはハウスメーカーから小耳で聞けてちょっと安心。子供連れの夫婦だよ~とか(個人情報でない程度でね)
あと資金的にも他社の不動産を挟まないため仲介手数料等は不要なことが多いみたいです。
土地の出会いは運とスピードが大切
土地探しをしていて思ったのは良いと思った土地って他の人も良いと思うこと多いんですよね。
土地との出会いは運というか縁ですよね。
気に入った土地でも他の人のほうが早ければアウトです。仮予約をすると1週間程度はキープしておいてくれるところもあるそうです。ハウスメーカーでは前向きに検討していることを伝えキープさせていただけました(ほかの人すみません)。
- 良いと思った土地は仮予約できるか確認する。
- 候補の土地は必ず自分の目で確認する。
- ハウスメーカーで土地探しを依頼する場合には建築条件付き土地といってそのハウスメーカーで建てる必要があることは承知の上で依頼したほうが良い。
まとめ
土地も高い買い物なので、見て数日で決めるのってとても怖いですよね。私達もずっと住む場所ですし怖くてなかなか決定できなかったのですが、土地で失敗するとマイホーム計画に響きますよね。
以上私達の第1回目の土地決定を振り返ってみました。なにか参考になればうれしいです。